私は自分の演奏、特にライブにおいては録音して聴き返すことが習慣となっています。
また練習する際も必ずレコーダーを持ち歩きふと思いついたフレーズやその元になりそうなものをすぐに録音できるようにしています。
皆さんは自分の「声」を録音したことがありますか?
聴き返してみて、思っていた感じと実際に聞いてみた感じの違いに驚いた経験はないでしょうか。
なぜこの現象が起こるのかというと、普段自分の「声」は声帯が振動したものが頭蓋骨に響いたものが自分の耳に響いている為です。
録音したものとのギャップはその為に起こります。
サックスの演奏にも同じことが言え、録音した音こそが外に出ている音、つまり聴き手に届いている音な訳です。
演奏家はこの「ギャップ」をできるだけ少なく、またどのように聴き手に届いているのかを把握していなければなりません。
ではどのようにすれば把握することができるのか?
それこそ「録音」し、聴き返すという作業が大切です。
その作業を繰り返し、自分が演奏している瞬間と聴き返す時の感じ方の「ギャップ」を限りなく少なくしていくよう努めましょう。
この話は大切なので、また続きを書きたいと思います。